Carnalyze

ワイスピ信者Presents\(^^)/ 統計や公開情報、自動車に実際に触って、自動車、業界を解析します。

タカタ、大丈夫?国交省からも指導①

米国で自動車用エアバッグの欠陥が叫ばれて以来、ニュースを騒がせているタカタが、日本国内でも新たに指導が入りました。

エアバッグ=乗員保護システムの一つ。膨らんだ袋体を用いて、衝撃緩和させます。SRS(補助拘束装置)エアバッグシステムが本来の名称。あくまでもシートベルト着装を前提としたうえで、その効果を最大限に発揮する装置です。

 

2015年12月5日(土) 日経新聞

タカタ製エアバッグの欠陥問題で、国土交通省は4日、タカタと自動車メーカーに対し、異常破裂の原因の疑いがある火薬原料「硝酸アンモニウム」を使ったタカタ製エアバッグの搭載を2018年までに段階的に停止するよう指導した。

 

 

これまでもすでにタカタは米国の運輸省・高速道路交通安全局(NHTSA)と硝酸アンモニウムを使ったインフレーターの供給を18年までに停止することで合意しています。

※インフレーター=エアバッグを作動させる際、火薬(硝酸アンモニウム含む)を爆発させてガスを発生させ、エアバッグを0.01秒の単位で瞬時で膨らませます。その火薬が爆発するところがインフレーターです。

 

ここで問題になっている硝酸アンモニウムですが、産業用爆薬や肥料などにも使用されており、直ちに危険なものというわけではありません。

 

米国でインフレーターが爆発した事例が多く発生し、その原因が硝酸アンモニウムだと叫ばれているのです。

タカタはこの因果関係を否定していますが。。

 

そもそもタカタとはどのような会社でしょうか?

 

創業 1933年、資本金 約420億円、売上高 約6430億円、従業員 連結約5万人

 

東証一部上場で、21カ国58工場もつ、グローバルな大企業です。

高田氏をトップに据えるオーナー企業で、今も代表取締役会長兼社長は高田 重久氏です。

 

シートベルト、エアバッグ、ステアリング・ホイール、トリム、チャイルドシートなど、製造販売を行う自動車安全システム分野のサプライヤーです。

 

もともとは繊維織物会社でしたが、1950年代からシートベルトを開発し、エアバッグチャイルドシートへと手を広げ、今では「交通事故による犠牲者ゼロ」の目標を掲げている会社です。

ちなみに1977年に開発した本格的チャイルドシートは日本初の商品でした。

 

そんな企業の売上構成はどのようなものでしょうか?

 

これについては次の記事で紹介させて頂こうかと思います。

産業としてみる自動車

自動車産業は果たして、どれくらいの規模なのか??

 

自動車産業は車の販売・整備・運送はもちろんのこと、その製造過程でも莫大な関連産業をもっています。

 

日本自動車工業会によると、約550万人もの人が、自動車関連産業に従事しているそうです

日本の全就業人口が6,351万人ですから、全体の約1割を占めていることになります。

 

本当に幅広いですよね、ちなみに上場企業の売上高ランキングも自動車メーカーがTOP3を総なめしています。

 

1位 トヨタ自動車 約272兆円

2位 本田技研工業 約133兆円

3位 日産自動車  約114兆円

4位 NTT    約111兆円

5位 JXHD   約109兆円

 

あのNTTも自動車メーカーには売上高では負けているんですよね。

その中でもやはりトヨタ断トツですね。2位と2倍以上の差です。

 

後日、生産台数・販売台数の記事も書きますが、他の日系自動車メーカーを突き放す数値を叩き出しています。ww

 

そんな売上高をもつ自動車メーカーが頂点にたち、その下にデンソージェイテクトブリジストンヤマハジヤトコなどのTier1と呼ばれる一次下請けがあり、どんどん下っていきます。

少し前からエアバッグで騒がれているタカタも含まれますね。

 

また、自動車部品を作るメーカー以外でも、加工するための機械を製造するメーカー、物流会社、保険会社など、様々な業界につながっていきます。

 

ちなみに、2013年の自動車製造業の製造品出荷額は約52兆円でしたが、全製造業のうち、約18%を占め、さらに絞って機械工業でみると、約41%を占める割合です。

 

人口・製品の出荷額の2つの観点からみても、日本に多大な影響を与えていることがわかります

 

また、世界的にみても、自動車産業はその国の国力を計るひとつの基準としてチェックされています。

 

とはいえ、日本国内でみると、少子化で人口減少が叫ばれており、自動車の販売台数の伸びはあまり期待できないのが現状です。

 

北米や中国、東南アジアなど、海外で稼ぎを増やしていかなければ生きていけない時代です。

 

各自動車メーカーでどの地域に強い、という個性で戦っていますが、これからはどうなっていくでしょうか。

 

 

冬場によく聞くスタッドレスタイヤって??

こんばんは!

 

「もうタイヤはスタッドレスに換えた!?換えとかな危ないで!」

「え!?まだや!交換せな!!」

 

こんな声が聞こえてくるようなシーズンになってきましたね。

 

冬場に大活躍するスタッドレスタイヤ

 

一体、どんなタイヤでしょうか??

 

雪が積もった道や、凍結してしまった道を走行するために、開発されたスノータイヤの一種です。

これまでスパイクタイヤという、タイヤの表面に滑り止めの鋲を打ちこんだタイヤもありましたが、現在では法規制が入り、使用が禁止されています。

 

スタッドレスタイヤは、ノーマルタイヤに比べ、溝が深く、溝の構造も違っています。

 

ただ、それだけで雪や凍結した道を、通常の路面状況と同じように運転できます

 

よく、タイヤにチェーンを巻いて走っている車も町で見かけますが、スタッドレスがあれば、基本的に問題なく、走ることができます。

ただ、他の車がどうだかわかりませんし、無茶をすることなく、慎重に運転することをオススメします。

 

冬場はいつ、どのタイミングで、雪が積もったり、路面が凍結するのかわかりませんから、早めにタイヤを切り替えておいて、損はありません。

 

チェーンを常備して、毎回巻くほうが手間ですし。

 

また、冬が終われば、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに換えることも忘れずに

 

なぜなら、ノーマルタイプに比べて、気温の高い夏場はゴムが柔らかい状態になるため、ブレーキに負けて変形しやすくなったり、濡れた路面での摩擦力が下がり、滑りやすくなるからです。

 

スタッドレスタイヤは冬に、夏はノーマルタイヤと、環境に合わせて使い分けて、安全な足回り環境を維持していきたいものですね。

 

ではでは

チャイルドシートって何歳まで??

こんばんは。

 

チャイルドシートって何歳くらいまでつけるものなの!?

 

知り合いに聞かれ、安全について知らない人も多そうだなぁーと思ったので、ブログにも書いておきます。

 

A:チャイルドシート使用の義務付けは6歳までです。

ですが、身長が140㎝未満の場合は、チャイルドシートやジュニアシートを使うことをおすすめします。

なぜなら、自動車の大人用のシートベルトは身長約140㎝以上の体型を想定しているためです。

それ以下の身長の人間に使用すると、シートベルトが首にかかったり、危険性が高まります。

 

チャイルドシートの使用義務違反となった場合は、運転者の免許に対して、1点付加されるそうです。反則金はないみたいですが。

とはいえ、タクシーだったり、チャイルドシートを取り付けるスペースがなかったり、健康の問題があったりすると、使用義務が免除されることもあるみたいです。

 

ちなみにジュニアシートは、チャイルドシートよりも簡易的なものです。

しっかりした座布団の上に座って、座高を高くするイメージです。

 

チャイルドシートの使用は4歳未満だと60%を超えていますが、5歳、小学生を対象とすると、40%を切ってしまっているのが現状なようです。(2015年 JAFユーザーアンケート結果)

 

大人だったら、シートベルトはほとんどの人がつけますよね?

安全のために。

 

子供にもシートベルト、チャイルドシート、ジュニアシートを使用して、危険リスクへ手を打って頂きたいですね。

 

ドライブ中、なかなかじっとしていられないのが、子供かもしれませんがww

 

詳しく知りたい方は、JAFのHPを一度ご覧になってはいかがでしょうか??

 

ではでは

クルマに対する意識

クルマに対するイメージってどんなものでしょうか?

 

遠くへ行くための移動手段?通勤手段?

ストレス発散の手段?見栄を張るための道具?

 

いろいろあると思いますが、僕の中では年を取るにつれて、変わってきています。

 

①「楽に移動できるけど、酔う。」「運転難しそう、将来、自分にできるのか?」

幼少期、パパの運転するクルマに乗っていたときのイメージです。

かなりネガティブですねwww

 

自分で振り返ってみて、ビックリしました。

 

でも、愛着があったので、トヨタのクラウン、ウィズダムなど、家族で乗った車を廃車するのは寂しかったですね。

 

ただ、外観のかっこよさには昔から惹かれていたように思います。

 

パパが楽しそうに運転していたり、ケアしているのを見ていたことが影響されているかもしれません。

 

②「父さんと同じレベルに達したことを証明するひとつの道具」「楽しいけど、ちょっと怖い」

これは免許を取った時ですね。

 

免許はストレートで試験も突破でき、簡単に取れてしまったので、「あれ?あんなに難しいと思ってたのに、こんなもん?笑」と拍子抜けしたのを覚えています。ww

 

でも、免許を取ると、父さん含め、家族から「大人」になったと認められた気がしたので、悪い気分ではなかったですね。

今思えば、アッシーの道への第一歩でした。

 

MTで取り、運転も楽しかったですが、坂道発進やったり、事故は怖いなぁと思いながら、運転していましたね。

 

③「旅行にいくための道具」「みんなとワイワイ楽しめる移動手段」

大学生以降、プライベートで乗ることが増えてからの印象です。

 

電車ではみんなと騒げなかったとしても、クルマだと音楽を流して、みんなで騒ぎながら旅行を楽しめたので、長距離移動も大好きでした。

 

友達と一緒だと、道に迷っても楽しいし、みんなで運転手を回したりして、運転のうまさ(≒バックのうまさ)を競ったりしましたね。

 

電車では行きにくいところも行けたりね、いいですよね。

 

恋人とドライブなんて、けっこういいですよ。www

 

④「所有したい、いじりたいおもちゃ」

これはもろ最近の欲求です。ww

かっこよくて、スポーティなやつがほしいです。

スバルのWRXとか三菱ランエボマツダのRX-8とか。

最近ではクロスオーバーSUVの日産ジューク、ホンダのヴェゼルなんかが人気ですが、僕はスピードを出したいです。ww

 

ワイスピを見て以来、自分でチューンして、ぶっ放すのが一つの夢なんですよー。

ドリフトもやりたいですね。

 

高速道路でカーブがあると、スピードを出して攻めたくなります。

TPO次第で、気持ちをグッと抑えますがw

 

もちろん、ぶっ放したり、ドリフトしたりするのは、サーキットでやりたいね!

 

 

とまぁ、ひとまずこんな感じです。

 

会社で乗ることも増えたので、これからまたイメージが変わっていきそうです。

 

こうして書いてみると、ポジティブに考えが変わってきていたり、着々と大人の階段を登っているなぁと感じます。

 

 

雑記

どうも、はじめまして。

 

ワイスピを見て以来、クルマに興味を持ちだし、そのメーカーにも興味が及んできました。

そこで、自分のデータをまとめる意味でも、これから自動車に興味をもたれる方にも参考になればと思い、つらつらとブロギングしていきたいと思います。

 

ちなみにクルマは運転するのも大好きです。

 

現在、とあるメーカーで営業をしていますが、外回りは基本的に車です。

だいたい、片道200km以内くらいの範囲なら、楽しく走れますね。

 

車にもよりますが。ww

 

これまで運転したことのある車は下記の通りです。

 

トヨタプリウスカローラフィールダー、ラクティス、パッソ

ホンダ:フィット、グレイス

マツダアテンザアクセラ、MPV

三 菱:ランサー、ギャランフォルティス、RVR、ミニキャブ、ミニカ、アイミーブ

 

書いてみると、経済力の弱さが露呈しますね。。www

 

個人的にはアクセラはけっこう好きでした。

教習車がアクセラだったので、初めて運転した車ですね。

最近、久しぶりに運転しましたが、けっこうしっくりきました。

 

さすが、「人馬一体」を目指しているマツダさんの車ですね。

 

少しマツダさんの話をしましょうか。

 

CX-5をはじめ、魂動デザイン、sky activeテクノロジーを搭載している第6世代の車は本当に人気があります。

 

特に若い世代からの人気がすごいです。

知り合いのパイセンもアクセラを購入していたなぁ。。。

 

現在、第7世代自動車群、次世代ロータリーエンジンの開発を行っているので、

まだまだ目が離せないメーカーのひとつかなぁと思います。

 

数十年前はマツダ地獄なんて言われるほど、評判が悪かったようですが、その面影はなくなってきましたね。

 

マツダ地獄=マツダ車を買い、もーいらないやっとなり、メーカーに下取りを出すも、マツダ車は他のメーカーでは安く出しか買い取ってもらえず、マツダのディーラーに持っていくしかなくて、マツダ車を買わされ続けるというもの。

 

ただ、昔はデミオは100万円以下で買えたそうですし、そりゃ高くは買い取ってもらえないよとも思いますね。

 

現在のマツダはブランド価値経営にこだわっているので、安価販売はしない方針ですね。

デミオも余裕で100万オーバーの車となってしまいました。

 

とはいえ、

マツダディーゼル、ガソリン、ロータリーとエンジンに対して、独自の技術力があるので、今後も注目できそうですね。

 

トヨタとの提携の話もでていますし、、、個人的には独資でやってほしいですが。ww

フォードとの資本関係もほとんどなくなったので。。。

 

まぁ、小言はこのへんにして、今回は終わりにします!。